1. HOME
  2. お知らせ
  3. 新年のご挨拶

NEWS

お知らせ

お知らせ

新年のご挨拶

 新年あけましておめでとうございます。
 皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えのことと心からお慶び申し上げます。
 旧年中は、本会の活動に対しまして、深いご理解と温かいご支援、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
 さて、人口減少、少子高齢化は、私たちが住むこの地域にも大きな影響を及ぼしております。高齢者の孤立をはじめ、ひきこもり、老々介護、貧困の拡大などの生活課題が複合化し、かつ顕在化しており、近所付き合いや地域での支え合いの機能も低下してきております。

 本会は、こうした時にこそ、強い使命感と確固たる考え方をもって、地域に根ざした地域福祉活動を進める役割を担わなければならないと考えております。 
 その一つは、困難を抱えている人びとをしっかりと支えることです。制度のはざまにあって対応できない課題も含めて、その人の暮らしを支援する役割です。 
 二つ目は、地域の中に、支え合い・助け合いのつながりの仕組みをつくることです。地域の福祉力を高める場と機会を提供する役割であり、専門職や事業所のネットワークづくりにもつながるものです。 
 これらを実現するため配置した「丸ごと相談員」は今年で4年目となります。民生児童委員や自治会長をはじめ地域の多くの方々と顔の見える関係を築き、力強い協力をいただきながら「まるっとステーション」を開設し、「出張まるっとステーション」「まるっとステーションまちなか」「まるごと相談所」と取組を拡大してまいりました。 
 今後さらに、地域の中に細かなネットワークを張り巡らせていくため、地に足の着いた活動として根付かせてまいりたいと考えております。 
 これからも、市民の皆様に寄り添い、見守る姿勢を貫きながら、多くの方々と力を合わせ支え合い・助け合いの地域福祉の推進に努めてまいりたいと考えておりますので、本年も、変わらぬご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。  
 結びに、本年が皆様にとりまして健やかで幸多き年でありますようご祈念申し上げ、年頭のご挨拶とさせていただきます。                            

令和7年元旦 社会福祉法人 
能代市社会福祉協議会
会 長  鎌 田 耕 次

最新記事