丸ごと相談員
Whole counselor
“困ったときはお互い様”の地域づくりに
丸ごと相談員が動きます!
丸ごと相談員とは?
「丸ごと相談員」とは、生活の中で心配なこと、どこに相談したらよいか分からないことなどを、地域の皆さんや関係機関と協力して、解決に向けたお手伝いをします。
生活上の様々なお困りごと、ひとりで悩まずにご相談ください!
丸ごと相談員の取組みとは?
地域住民が主体となった地域福祉活動を推進するとともに、一緒になって支え合い・助け合い活動を行います。
●一人ひとりに寄り添った支援
複数の様々な福祉課題を抱えた方々に寄り添って、解決に向けての相談・支援を行います。
●支え合いの地域づくり
誰もが安心して暮らせる地域をつくるため、地域の皆さんと一緒に考えながら、地域での支え合い活動を支援します。
●見守り・発見・つなぐ支援
地域の中で困っている人を皆さんと協力して見守り、必要なサービスや専門機関へとつなぎます。
困りごとを抱えた人を本人からの相談やアウトリーチ、地域住民や関係機関からの情報により発見し、その相談内容に応じてサービスや関係機関へのつなぎ、専門職と連携した支援、サービスや制度が存在しないものに関しては、地域住民と共に助け合いの仕組みづくりを行います。
地区担当職員の紹介
地域センターごとに能代市を8つの地域に分けて、それぞれの地域に1名ずつ丸ごと相談員を配置しています。
-
成田 直美 担当:本庁地区
-
高田 華奈 担当:二ツ井地区
-
深澤 香琳 担当:鶴形地域センター
-
野呂 菜々子 担当:扇淵地域センター
-
柴田 明子 担当:向能代地域センター
-
夏井 翼 担当:南地域センター
-
伊藤 健斗 担当:檜山地域センター
-
米田 琴望 担当:常盤地域センター
丸ごと相談員が
地域センターへ!
みんなの相談窓口 まるっとステーション
「まるっとステーション」とは、地域住民にとって身近な存在である地域センターに設置される相談窓口です。
丸ごと相談員が、生活上の困りごとや悩みごとなどをお聞きします。
また、相談ができるスペースの他にお茶やお菓子を食べながら交流するスペースも設置いたしますので、ぜひお気軽にお越しください。